2021年8月10日(火) 10:00 – 11:00 場所:オンラインD会場
海外への移動が困難になってからすでに1年半が経過しました。テレワークが技術とともに進化し、既存の関係を使いながら海外とのビジネスをオンラインでもできるようになりました。しかし、若者の場合は十分な人的ネットワークを持たないので、思い切った海外渡航が人生の転機になる可能性はコロナ前よりも大きいと思います。どこの国なら海外就職できるのか?海外在住経験の長い先輩にお聞きします。
録画動画
キリロムグローバルフォーラム2021夏・録画チケットをご購入の方のみご視聴可能です。すでにチケットをご購入の方はログインをお願い致します。
『D01:グローバルキャリアの磨き方』の個別購入をご希望の方は(1,000円)をご希望の方は、こちらのリンクからご購入手続きをお願いします。
※また、キリロムグローバルフォーラム2021夏・50セッションをまとめてご購入いただくこともできます(購入日から6ヶ月間視聴可能/50セッション 10,000円)。
お好きなセッションをお好きな時間に速度変更しながらご視聴いただきたい方におすすめです。
(アーカイブ視聴チケット購入者のみ・購入日から6ヶ月)
パネリスト
小田原 靖
PERSONNEL CONSULTANT MANPOWER (THAILAND) CO., LTD.
代表取締役社長
1969年3月13日生まれ。福岡県福岡市出身。大学を卒業後93年に来タイ。1994年に日系企業向けに社員採用のサポートをするパーソネルコンサルタントマンパワー(タイランド)をバンコクに設立。
以降27年間、約1万社の在タイ日系企業向けに人材、言語、教育をキーワードに人材紹介、レンタルオフィスや貸し会議室、通訳者の派遣、翻訳、社員研修、日本への技能実習生の派遣などの事業を展開している。
バンコクスリウォンロータリークラブ110期、112期会長。世界で活躍する日本人起業家の集まりである、WAOJEの代表理事を2年間(2020年~2022年)務める。
タイ国日本人会理事。
古市 裕子
NY Marketing Business Action, Inc
代表取締役
NY Marketing Business Action, Inc 代表取締役
SDGs NYスペシャリスト【SDGs×次世代×企業価値】
NYビジネス進出支援財務アドバイザー
キャリアコンサルタント厚生労働省国家資格
国連フォーラムNY幹事所属 / 2020年~国連SDGsサイエンス研究員
―――――――――――――
(経歴)
1995年にNY渡米。NY市立大学大学院・政治経済学国際関係論修士課程卒。
1998年~2015年:ジェトロ・ニューヨーク(経済産業省貿易保険部NY) に勤務。カントリーリスク及び企業信用リスク調査。「貿易保険誌」「通商弘報」(METI発行)などにリスク分析レポを寄稿。
2015年起業・会社経営。NYビジネス進出支援コンサルタント。2015年の国連提唱【SDGs×次世代×企業価値】を理念としSDGsスペシャリストとして活動。
現在、若手(次世代)キャリア支援を含め、欧米企業サステナブル情報を、NY週刊生活誌(紙面)とNYニッチ情報(オンライン)に連載。
オフィシャルサイト:https://ny-mba.com/
佐藤 崇徳
PT. Jei Consulting Indonesia
代表取締役社長
在タイ4年、在インドネシア9年
コンサル会社PT. Jei Consulting Indonesia代表取締役社長
2003年3月 上智大学理工学部卒業
2003年4月 日本のIT関連会社に就職
*ガラケー向けコンテンツ配信サイトの立ち上げ・運営管理・営業を担当。
2008年5月 同社を退職、渡タイ
2010年4月 タイ バンコクのSASIN経営大学院入学
2012年3月 SASIN経営大学院MBA修了、日本帰国
2012年6月 日本の製造会社へ入社。海外事業部にてインドネシア子会社立ち上げを担当
2012年7月 インドネシア赴任。製造業向け商社 PT.JS CREATIVESを設立
*立ち上げから6年で年商30億円の商社へ。
2018年8月 同社の子会社としてコンサル会社 PT. Jei Consulting Indonesiaを設立
*現在「インドネシアと日本を繋ぐヒトを創る」をミッションに株式会社ジェイエデュケーションと業務提携の下、日本留学斡旋事業(jeducation indonesia)を遂行中。
新卒で会社に勤め始めた頃から、「いつか海外で事業がしたい。」「どこでも仕事で生きていけるようなスキルを身につけていきたい。」という想いを抱き続け、現在インドネシアで事業をさせていただいております。コロナ禍による企業の業績悪化で、日本の年功序列や終身雇用といった制度は過去の産物となり、これからは会社に依存せずとも生き抜いていけるキャリアや経験を身につけるべき時代が来ていると感じます。今回のテーマにて、就職先や国をお探しの方々に参考になるようなメッセージをお伝えできればと思っております。
岡 範子
VOICE(Thailand)Co.,ltd
Managing Director
アパレルデザイナーを経て、1986年12月よりバンコク在住。
1989年8月 VOICE(Thailand)Co.,ltd設立。
出版(タイ日語学辞書・カービング書籍)、物販、輸出入、他。
1993年1月よりカルチャーセンター『ボイスホビークラブ』を主宰。
各種イベント主宰。
2014年11月より無料季刊誌『FACE』発行。
FMラジオ DJ 10年。ジュエリーデザイナー。
各種クラフトタイ代表。J−Color 推進サポーター。